元:電脳インストーラーが書く日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GWって文字が英語の授業に見える 野村です。
と、言っても全然勉強していませんでしたが・・・
今日のGWは原子力空母です。
ゴタゴタも収まり日本に配備されるGW(ジョージ・ワシントン)
ん?非核三原則はどうした?
動力なら核でもいいのかな???
そのへん、詳しくないのでいまいちよくわかりません。
それより空母を配備していいのなら
いっそ、日本が作ればいいのに
きっと凄いのできますって!
なんて気まぐれで書いてると異論反論頂きそうなのでこの辺でやめときます。
でも気になるネタなのでこの際、いろいろ調べてみようと思います。

アメリカの空母=ニミッツ級航空母艦だそうで
進水したのは1990年(結構古いな)
車で言ったら
これと同い年くらいですね。

13クラウン
マジェスタの前身でもある
V8エンジン搭載した車

懐かしすぎる!
それよりこの頃の空母って
大丈夫なんかな?
そんな心配も関係なく25日に横須賀基地へ配備される。
・・・なんか微妙な気持ちだったりする。
それではまたっ
と、言っても全然勉強していませんでしたが・・・
今日のGWは原子力空母です。
ゴタゴタも収まり日本に配備されるGW(ジョージ・ワシントン)
ん?非核三原則はどうした?
動力なら核でもいいのかな???
そのへん、詳しくないのでいまいちよくわかりません。
それより空母を配備していいのなら
いっそ、日本が作ればいいのに
きっと凄いのできますって!
なんて気まぐれで書いてると異論反論頂きそうなのでこの辺でやめときます。
でも気になるネタなのでこの際、いろいろ調べてみようと思います。
アメリカの空母=ニミッツ級航空母艦だそうで
進水したのは1990年(結構古いな)
車で言ったら
これと同い年くらいですね。
13クラウン
マジェスタの前身でもある
V8エンジン搭載した車
懐かしすぎる!
それよりこの頃の空母って
大丈夫なんかな?
そんな心配も関係なく25日に横須賀基地へ配備される。
・・・なんか微妙な気持ちだったりする。
それではまたっ
PR
手前味噌ですが 野村です。
施工がほぼ終わり、動作チェックの時
ヒューズを刺す瞬間が僕の達成感の最高潮である。
仮に組んでいた(バッテリー外してないと・・・な場所があります)のパネルを外し
あちらこちらにあるヒューズソケットを開け
2A・・・「サクッ」
5A・・・「サクッ」
20A・・・「サクッ」
20A・・・「サクッ」
差し込む
そして充電済みのリモコンで ARM
「ピッ!ピロリロ♪」
いいね~♪(モンタ・ミノ 風)
ほんなら DISARM
「ピッピッ!ピトティト♪」
むふふ♪
この瞬間がたまらなく楽しい。
そして束の間の達成感を頂いた後・・・
いつも考える
2年後のバックアップサイレン交換・・・大変だ(汗
セキュリティーと言う物は
拘ればコダワルほど
誰にもわかってもらえない。
だって・・・見えないから・・・
少し前の話になりますが
加古川のフレンズさんに行った時
事故で前面をエンジン突くほどグシャった車がリフトに載っていた。
「うわ~、いってますねーコレ」と僕
「見て!見て!これっ」と●●さん
その車両はバンパーはもちろん、フェンダー・ヘッドライト・エンジンまで外されてあった。
そして指を指されたその先にあったのはサイレン
「!綺麗に付けてるやん。どこの作業やろ?」と僕
「いやいや・・・」とこっちを指さしながら半笑いの●●さん
そこで初めて気が付いた。
って事は・・・!?作業したの俺か!(汗
良く考えると、その車・・・その人のご家族の車でした。
そこまでバラさないと出てこないサイレン
バックアップもしかり
最近のセキュリティーにはバックアップサイレンの鍵が無い
その分、手の届かない場所に隠しこんでも問題ない。
そうなると喜ぶのは僕
ついつい効率無視して隠しこんでしまう。
理解してくれるって事は
何かないと解らない。
それでもこれが、セキュリティーのインストール
警報装置じゃなくて、セキュリティー
純正のハーネスよろしく割り込んで擬態していく
僕のインストール
今日もまた1台
超低効率システムが起動した。

注:ヒューズを刺す音は野村の心の中の効果音です。
実際に音が鳴る訳ではございません
施工がほぼ終わり、動作チェックの時
ヒューズを刺す瞬間が僕の達成感の最高潮である。
仮に組んでいた(バッテリー外してないと・・・な場所があります)のパネルを外し
あちらこちらにあるヒューズソケットを開け
2A・・・「サクッ」
5A・・・「サクッ」
20A・・・「サクッ」
20A・・・「サクッ」
差し込む
そして充電済みのリモコンで ARM
「ピッ!ピロリロ♪」
いいね~♪(モンタ・ミノ 風)
ほんなら DISARM
「ピッピッ!ピトティト♪」
むふふ♪
この瞬間がたまらなく楽しい。
そして束の間の達成感を頂いた後・・・
いつも考える
2年後のバックアップサイレン交換・・・大変だ(汗
セキュリティーと言う物は
拘ればコダワルほど
誰にもわかってもらえない。
だって・・・見えないから・・・
少し前の話になりますが
加古川のフレンズさんに行った時
事故で前面をエンジン突くほどグシャった車がリフトに載っていた。
「うわ~、いってますねーコレ」と僕
「見て!見て!これっ」と●●さん
その車両はバンパーはもちろん、フェンダー・ヘッドライト・エンジンまで外されてあった。
そして指を指されたその先にあったのはサイレン
「!綺麗に付けてるやん。どこの作業やろ?」と僕
「いやいや・・・」とこっちを指さしながら半笑いの●●さん
そこで初めて気が付いた。
って事は・・・!?作業したの俺か!(汗
良く考えると、その車・・・その人のご家族の車でした。
そこまでバラさないと出てこないサイレン
バックアップもしかり
最近のセキュリティーにはバックアップサイレンの鍵が無い
その分、手の届かない場所に隠しこんでも問題ない。
そうなると喜ぶのは僕
ついつい効率無視して隠しこんでしまう。
理解してくれるって事は
何かないと解らない。
それでもこれが、セキュリティーのインストール
警報装置じゃなくて、セキュリティー
純正のハーネスよろしく割り込んで擬態していく
僕のインストール
今日もまた1台
超低効率システムが起動した。
注:ヒューズを刺す音は野村の心の中の効果音です。
実際に音が鳴る訳ではございません
僕がハタチの頃、28歳はどう映っていたのか? 野村です。
記憶を探ろうとも・・・
年月がたち過ぎて記憶の引き出しが開きません。
「おーい、山田君!ハイルーセン取ってきて!」
と、頭の中の円楽さんが言ってます。
それはさておき
最近、これから社会人になる為に心の準備をしている学生さん達と
話す機会が多いです。
(あっ、女子大生ではございません。男です。念の為)
そう言えば、僕も学生時代あったな。
4年では自分のやる事がインストーラーって決めてたけど
3年の時にいろいろ考えてた気がする。
3年の時にこの道へ進むことへ導いて頂いた皆さんに感謝
そして学生にインストールのイロハを叩きこんでくれた皆さんに感謝
社会人になる時、みんな不安になるかもしれませんね。
僕も不安でした。
「どんなんでしょう?」
その答えは・・・
「グランドラインに入った感じ」
です。
決して楽ではありませんが
目標さえ持っていると仕事もガチで楽しいもんです。
職種は関係なく
真面目にコツコツ、最後まで働き通した人達が成功者だと思います。
と、言う事で
今日はこれから社会人になる人達に僕から一言メッセージを送ろうと思います!
「趣味は捨てずに持っとけ!」
人生楽しんでなんぼだと思いますよー♪
すでに社会人の皆様、大変失礼いたしました。
さて、今日は早く帰るぞー!
記憶を探ろうとも・・・
年月がたち過ぎて記憶の引き出しが開きません。
「おーい、山田君!ハイルーセン取ってきて!」
と、頭の中の円楽さんが言ってます。
それはさておき
最近、これから社会人になる為に心の準備をしている学生さん達と
話す機会が多いです。
(あっ、女子大生ではございません。男です。念の為)
そう言えば、僕も学生時代あったな。
4年では自分のやる事がインストーラーって決めてたけど
3年の時にいろいろ考えてた気がする。
3年の時にこの道へ進むことへ導いて頂いた皆さんに感謝
そして学生にインストールのイロハを叩きこんでくれた皆さんに感謝
社会人になる時、みんな不安になるかもしれませんね。
僕も不安でした。
「どんなんでしょう?」
その答えは・・・
「グランドラインに入った感じ」
です。
決して楽ではありませんが
目標さえ持っていると仕事もガチで楽しいもんです。
職種は関係なく
真面目にコツコツ、最後まで働き通した人達が成功者だと思います。
と、言う事で
今日はこれから社会人になる人達に僕から一言メッセージを送ろうと思います!
「趣味は捨てずに持っとけ!」
人生楽しんでなんぼだと思いますよー♪
すでに社会人の皆様、大変失礼いたしました。
さて、今日は早く帰るぞー!
あっどーも、直進番長 野村です。
昨夜、仕事が終わってから妹が神戸に帰ってきていたので
ご飯を食べに行ってきました(with お嫁ちゃん)
やっぱ自分の妹ながら面白いやつです。
イタ飯屋で兄弟2人アンド嫁、そろって大はしゃぎしてきました。
岡山に泊まるらしく岡山まで送るついでに僕も泊ってきたわけです。
そして今朝
もちろんお店で仕事なので起きたら朝6時半
あわてて用意して準備して
いざ嫁の待つ家へ
朝だし山陽道空いてるし
ETCの通勤割引で半額になるし気分良くアクセルを底までグッと踏む
オーディオは消して
ハンドル両手で持って
灰皿を開ける(中にはレーダー探知機のモニターを仕込んである)
さて、行くか!一気に目が覚めます。
アドレナリン出まくりです。
スピードメーターの針は3時と4時の間でそのまま巡航
小排気量で意外と走るゴルフワゴン
普段は緩いカーブがタイトなコーナーになっていく
普段の直線が短い時間であっという間に終わる。
ノーマルの足の弱さを気にしつつ
ヒュン・・・ヒュン・・・っと左車線を抜いていく
あぁ、快感♪
でも皆さん
スピード出すならそれなりに備えを怠りませんよう
ご注意ください。
出したら出した分だけ急ブレーキが必要になる事があります。

今日の高速走行で
左前に違和感を感じ
確認と増し締め
備えあれば憂いなし
今日も元気全開で仕事ができました。
久しぶりに自分の車で走った気がする。
あ~しなやかな足が欲しい
それかR36もいいなぁ♪
でも・・・
いくらVWが手軽に早くても
いくらAudiが4輪駆動でも
やっぱかっ飛ばすなら僕はこれかな
http://jp.youtube.com/watch?v=7sTVwrOjMn4&feature=related
んー、渋い!
ゴルフはゴルフで置いといて次は・・・
いつになるだろう? ? ?
昨夜、仕事が終わってから妹が神戸に帰ってきていたので
ご飯を食べに行ってきました(with お嫁ちゃん)
やっぱ自分の妹ながら面白いやつです。
イタ飯屋で兄弟2人アンド嫁、そろって大はしゃぎしてきました。
岡山に泊まるらしく岡山まで送るついでに僕も泊ってきたわけです。
そして今朝
もちろんお店で仕事なので起きたら朝6時半
あわてて用意して準備して
いざ嫁の待つ家へ
朝だし山陽道空いてるし
ETCの通勤割引で半額になるし気分良くアクセルを底までグッと踏む
オーディオは消して
ハンドル両手で持って
灰皿を開ける(中にはレーダー探知機のモニターを仕込んである)
さて、行くか!一気に目が覚めます。
アドレナリン出まくりです。
スピードメーターの針は3時と4時の間でそのまま巡航
小排気量で意外と走るゴルフワゴン
普段は緩いカーブがタイトなコーナーになっていく
普段の直線が短い時間であっという間に終わる。
ノーマルの足の弱さを気にしつつ
ヒュン・・・ヒュン・・・っと左車線を抜いていく
あぁ、快感♪
でも皆さん
スピード出すならそれなりに備えを怠りませんよう
ご注意ください。
出したら出した分だけ急ブレーキが必要になる事があります。
今日の高速走行で
左前に違和感を感じ
確認と増し締め
備えあれば憂いなし
今日も元気全開で仕事ができました。
久しぶりに自分の車で走った気がする。
あ~しなやかな足が欲しい
それかR36もいいなぁ♪
でも・・・
いくらVWが手軽に早くても
いくらAudiが4輪駆動でも
やっぱかっ飛ばすなら僕はこれかな
http://jp.youtube.com/watch?v=7sTVwrOjMn4&feature=related
んー、渋い!
ゴルフはゴルフで置いといて次は・・・
いつになるだろう? ? ?